【必読】人生とキャリアを変えるビジネス書3選

2021年8月13日

人生とキャリアを変えるビジネス書

皆さんは年間何冊くらい本を読んでいますか?

2018年の楽天ブックスの調査によると、ビジネスパーソンの年間読書量の平均は6割が月1冊未満だそうです。

 

楽天ブックス 年間読書量調査

引用:楽天ブックス

 

企業・個人共に変化の激しい時代を生き抜くため、自分自身を常に変化に適応する力を身に付ける必要があると私は考えています。

そのために、これからの未来をどの様に予測し、人生やキャリアを歩んでいけば良いかを考える上で非常に役に立ったと感じたビジネス書を3冊ご紹介致します。

「7つの習慣」や「人を動かす」などの普遍的な名著から学ぶのではなく、人生の目的として何を目指すべきかのヒントとなれば幸いです。

 

 

 

 

1冊目:LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略

この本のキーメッセージは、タイトル通り「人間が100年生きてしまう時代がくる」という話です。

誤解を恐れずに"生きてしまう"と書きましたが、平均寿命が延びている背景と変化の激しい時代へ突入したことにより、これからは下記のようなマルチステージが存在していくという話です。

 

私はこの本を読むまでなんとなく65歳くらいで定年を迎えることまでしか考えていませんでした。

100歳まで生きることを、生き抜くことを前提に考えていくと、定年を迎えるまでの働き方だけではなく、どうやって現時点から寿命を終えるまでを充実させて過ごすのかを意識するようになりました。

 

そして、私は金融資産にばかり目を向けていましたが、結婚や出産、そしてこの本に出合ったことで考え方がガラリと変わりました。

 

 

本書の中では、100年生き抜くために金融資産以外に能力・健康・人脈という無形資産を増やそうと書いてあります。

大企業による終身雇用も崩壊し、年金もあてにできず、日本は労働人口も今後更に現象していきます。

自分自身もそうですが、親として子供にどんな教育をしてあげれば良いのかとも強く考えさせられました1冊です。

 

Amazonで「ライフ・シフト 」を探す

 

 

2冊目:転職2.0

この本のキーメッセージは「キャリアの価値観の変化」です。

著者はLinkedIn日本トップ。

端的に言うと、これからは我慢のキャリアから転職のOSをアップデートし、目指すポジションを逆算して、個人の発信力で「望み通りのキャリア」を手にしてしまおうと書かれています。

 

正直に申し上げると、私は製造業という業界に身を置いているせいか、どうしても企業依存でキャリアを考えてしまい、この製造業界に個人の時代が到来するのかと構えてしまいます。

例えば車であれば、個人が設計、開発、製造、そして販売する世の中がすぐにやってくるイメージができず、車を作りたいと考えている人にとって自動車メーカー以外の選択肢を持つのは困難だと思います。

 

しかし、そんな車業界にも自動運転やドローン、脱炭素の波が押し寄せ、従来までのハードとしての自動車の形が変化しつつあります。

 

タイトルの通り、次世代の転職・キャリアのあり方がこの本には書かれており、最先端のキャリア戦略を考えさせられます。

IT業界やフリーランスで働ける業界に特化した話ではなく、会社で仕事を選ぶ時代の価値基準が変化していくことが書かれています。

 

Amazonで「転職2.0 」を探す

 

 

3冊目:転職と副業のかけ算

本のタイトルとして「副業」とありますが、ここでのキーメッセージは「軸ずらし転職」についてです

年収アップを目指している人にとって、業界と職種選びは非常に重要です。

その人の能力に大きく関係なく、おおよその平均年収は業界と職種で決まっています。

上記をベースに、会社の規模間や役職、社会人経験などが加味されてあなたの年収が決まってきます。

 

このmotoさんの「転職と本業のかけ算」では、もし稼げない業界や職種にいるのであれば、まずはどちらか片方を転職で変化させ、年収アップを図ろうというキャリア戦略です。

同じ業界・同じ職種で年収アップを目指すのは難しいかもしれませんが、業界を変えずに営業職から企画やマーケティング職へ転職したり、営業職のままより平均年収の高い業界を狙っていく手法です。

 

10年後、どんな業界、どんな企業、どんな職種が生き残っているかは予測しづらい世の中になってきています。

収益性・成長性が高く、強い業界を見定め、付加価値が高く需要の多い職種を選択していくためのヒントがあります。

 

業界・職種共に変化させてしまうと過去に積み上げてきた経験やスキルが全く活かせなくなってしまうケースもあるため、その点に注意しましょう。

 

前述のライフシフトで考え方を学び、この本で実践的な部分を学ぶと転職・副業共に得られる点が多いかと思います。

 

Amazonで「転職と副業のかけ算 」を探す

 

 

まとめ

これは私の経験則ですが、何か解決したい悩みに直面している時に解決する手段として手に取った本は一気に読め、腹落ちする時が多いです。

大学生時代に背伸びをして買ったマーケティングやMBA関連の本はハイレベル過ぎて全く身になっていないのは私だけかもしれませんが。

 

オススメだと言われ、ざっと眺めて見て直感的に良いと思った本はKindleで買うようにしつつ、最低でも月に1回程度は本屋へ足を運び、トレンドとして売れている本を眺めてみたりしています。

Amazonのオススメとして出てくる本だけではなく、なんとなく眺めて、目に入り、手に取って、興味を持った本というのも読み切ることが多いです。

 

購入した本を全ページ読み込んでいくのではなく、1,000円程度の自己投資で、1行でもためになる文章と出会えればラッキー程度に読んでいます。

当初ためにならなかったことも、後々読んでみると納得する瞬間があったりして、そうした積み重ねで本は自身のためになっていくんだなとも感じるようになりました。

 

今回の記事もそうしたヒントとなれば幸いです。

スポンサーサイト

-キャリアアップ

Copyright© やまっくのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.